今回は、刻んだチョコをパウンドケーキに入れてみました。
出来上がりは、ちょっとチョコレートを入れ過ぎた感じ (半量でもOK) がしましたが、思った通りのチョコレート風味のパウンドケーキになりました。焼き縮みがほとんど無く、キレイに焼けました。チョコチップを入れたパウンドケーキ作りは、難しくなさそうです。
チョコチップパウンドケーキ レシピ (材料)
# | 材料 | グラム(g) | カロリー(kcal) | 価格(円) | 備考 |
1 | 卵 | 60 | 91 | ¥20 | Mサイズ 1個 |
2 | 小麦粉 | 65 | 239 | ¥13 | |
3 | キャノーラ油 | 20 | 184 | ¥7 | |
4 | 砂糖 | 50 | 194 | ¥15 | |
5 | チョコレート | 35 | 199 | ¥83 | カカオ72% |
(合計) | 230g | 907kcal | ¥138 |
カロリーと価格は、おおよその値です。
チョコチップパウンドケーキ レシピ (手順)
(1) 卵を、卵白と卵黄に分けます。
(2) 卵白を、ハンドミキサーで、メレンゲにツノが立つまで混ぜます (約1,2分間)。その後、砂糖を10g追加。再び、白くつやっぽくなるまで、数十秒間ほど混ぜます (砂糖は泡つぶれ防止のため)。
(3) メレンゲとは別のボールに、黄身1個、砂糖40g、油20gを入れて、ハンドミキサーで混ぜます (約2,3分間)。
(4) (3)に、(2)のメレンゲと、小麦粉50gを入れた後、ハンドミキサーで撹拌(約2,3分間)。
(5) チョコレート35gを包丁で刻み、チョコチップにしました。
(6) (5)のチョコチップを(4)に入れて、軽くかき混ぜました。これで、生地が完成。
(7) (6)の生地を、パウンドケーキの型に流し込み。型の底を5~10回ほどたたいて、気泡抜き。
(8) オーブンは180℃で予熱。(7)をオーブンに入れて、約20分間。さらに160℃で10分間追加。焼き上がり。
(9) 最後に、型から取り出して、冷ました後にカット。チョコチップがぎっしりだったので、チョコの分量を半分にしてもよかったと思います。
コメント