たまご蒸しパン。出来上がりがデコボコ。蒸し方に問題あり?

蒸しパン

今回は、たまご蒸しパン作り。

 

出来上がりは、甘さ控えめで、食感はしっかり。店で売られているような蒸しパンと比較して、ずっしりでかためでした。また、ふくらみが均一ではなく、縮み具合が大きかったです。蒸している最中に、水分が蒸しパンの上に落ちてしまったのかもしれません。

たまご蒸しパン レシピ (材料)

# 材料 グラム(g) カロリー(kcal) 価格(円) 備考
1 60 91 ¥20 Mサイズ 1個
2 豆乳 15 7 ¥3
3 キャノーラ油 12 111 ¥4 大さじ1
4 小麦粉 50 184 ¥10
5 砂糖 30 116 ¥9
(合計) 167g 509kcal ¥46

カロリーと価格は、おおよその値です。

たまご蒸しパン レシピ (手順)

(1) 卵を、卵白と卵黄に分けます。

(2) 卵白を、ハンドミキサーで、メレンゲにツノが立つまで混ぜます (約1,2分間)。その後、砂糖を10g追加。再び、白くつやっぽくなるまで、数十秒間ほど混ぜます (砂糖は泡つぶれ防止のため)。

(3) メレンゲとは別のボールに、黄身1個、砂糖20g、油12gを入れて、ハンドミキサーで混ぜます (約2,3分間)。

(4) (3)に、(2)のメレンゲと、豆乳15g、小麦粉50gを入れた後、ハンドミキサーで撹拌(約2,3分間)。

(5) 紙カップを敷いたカップに、生地を流し込みました。

(6) 鍋でお湯を沸かしました。その後、蒸し器を入れて、その上に(5)のカップを入れました。鍋の蓋にタオルを巻いて、隙間を空けずに10~15分ほど蒸しました。

(7) 蒸した後、鍋からカップを取り出したのですが、蒸しパンの頭がデコボコしていました。蒸している最中に、水分が蒸しパンの上に落ちてしまったのかもしれません。

(8) 蒸しパンを割ったところ、ぎっしりしていました。蒸しパンの食感ではありませんでした。グルテンを作ったのが良くなかったと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました