今日は、玉ねぎ、にんじん、豚肉のケークサレ作り。ゴマ油と白だしを使って、味付けしてみました。
出来上がりは、ゴマ油の香りと白出汁の香りが強く、塩気がきいて、
玉ねぎ、にんじんと豚肉のケークサレ レシピ (材料)
# | 材料 | グラム(g) | カロリー(kcal) | 価格(円) |
1 | 玉ねぎ | 270 | 100 | ¥68 |
2 | 小麦粉 | 200 | 736 | ¥40 |
3 | にんじん | 100 | 36 | ¥57 |
4 | 豚肉 | 150 | 579 | ¥150 |
5 | 卵2個 | 120 | 182 | ¥40 |
6 | 豆乳 | 100 | 46 | ¥23 |
7 | シュレッダーチーズ | 30 | 107 | ¥38 |
8 | ごま油 | 30 | 276 | ¥44 |
9 | 砂糖 | 10 | 39 | ¥3 |
10 | 醤油 | 10 | 7 | ¥5 |
11 | 白だし | 10 | 4 | ¥6 |
12 | 塩 | 4 | 0 | ¥2 |
13 | 重曹 | 1 | 0 | ¥1 |
(合計) | 1035g | 2112kcal | ¥477 |
カロリーと価格は、おおよその値です。
玉ねぎ、にんじんと豚肉のケークサレ レシピ (手順)
(1) にんじん、玉ねぎを、角切り。
(2) 豚肉(こま切れ)と(1)の野菜を、油(10g)で炒めました。肉、にんじん、玉ねぎの順で。野菜の色が変わったり、ちょっとしんなりしたら完了。
(3) 卵2個をそれぞれ、卵白と卵黄に分けます。
(4) 卵白でメレンゲ作り。メレンゲは固めにするため、ハンドミキサーで1分ほど撹拌し、砂糖10gを追加して、さらに1分ほど撹拌。これで、メレンゲ完了。
(5) 卵黄2個、油20g、豆乳100g、醤油10g、白だし10g、塩4g、を約1分ほど、ハンドミキサーでかき混ぜ。その後、小麦粉100gと重曹1g(生地をふんわりさせるため)を入れて、ハンドミキサーでかき混ぜ。
(6) その後、メレンゲも入れて、ヘラでかき混ぜ。
(7) さらに、炒めた野菜と肉を入れて、ヘラでかき混ぜたら、生地完成。
(8) ケーキ型から剥がれ易いように、型の底にクッキングシートを敷きます。その後、生地をケーキ型に流し込んだ後、チーズ30gを全体にふりかけ。
(9) 型の底を十数回ほどたたき (空気抜きのため)、オーブン (180℃予熱後) へ。180℃で40分間待って、焼き上がり。
(10) 粗熱をとった後に、型から外して、カット。重曹を入れたおかげか、気持ち膨らんで盛り上がっているように見えました。
出来上がりは、ゴマ油の香りと、白出汁の香りが強く、塩気がきいて、
コメント